失敗せずに巻ける基本のロールケーキをブランデーが香るモンブランクリームで飾ってみました。
小さな黒豆がその味を大きく引き立てます。
#hiromarucooktv
Wrap the roll cake with marron cream containing brandy
It is the adult taste roll cake of calm
材料
◆ロールケーキ生地
卵 2個
卵黄 2個
グラニュー糖 60g
薄力粉 50g
コーンスターチ 10g
とかしバター 20g
はちみつ 10g
◆ケーキに塗る生クリーム
生クリーム47% 120g
生クリーム35% 80g
※どちらも動物性
グラニュー糖 20g
◆モンブランクリーム
マロンペースト 220g
バター 35g
生クリーム 35ml
ブランデー 15ml
◆飾り
栗の甘露煮 6個
黒豆の煮豆 6個
ミントの葉 6本
作り方
◆ロールケーキのスポンジ
①ボウルに全卵と卵黄を割り入れて軽くほぐしてグラニュー糖を加え泡立てます。
②ふるった薄力粉とコーンスターチを入れて混ぜ、溶かしバターとはちみつを入れて泡をつぶさないように混ぜます。
③180℃に予熱したオーブンで15分~17分焼きます。
④焼きあがったら天板からはずし、ケーキクーラーで冷まします。
⑤あら熱がとれて少ししたら表面にオーブンシートをかぶせて裏返して、焼く時に使ったオーブンシートを外します。
◆ケーキに塗る生クリーム
※ここで使う生クリームは動物性です。
ロールケーキなどのしっかりとしたホイップが欲しいときは42%前後が使いやすいです。
①生クリーム47%を120gと生クリーム35%を80gを混ぜてグラニュー糖を入れて9分立てにします。
◆モンブランクリーム
※マロンペーストは粒が残るとしぼり口金が詰まりやすいので良くすり混ぜましょう
①マロンペーストをボウルに入れてある程度柔らかくなるまでゴムベラで良くすり混ぜます。
②電子レンジか湯せんでバターをクリーム状にして入れて更に良く混ぜます。
③生クリームも入れて良く混ぜます。
④滑らかになるまですり混ぜて最後にブランデーを入れて良く混ぜます。
※今回は全て手で混ぜましたが、マロンペーストがなめらかになるまで混ぜると、かなり手がだるくなるので③あたりからハンドミキサーを使うと楽です。
◆仕上げ
①ロールケーキの裏面(焦げてない方)に生クリームを塗ります。
このときは全体に塗りますが、巻き初めあたりは少し多い目に生クリームを盛ってください。
②巻初めは動画のように少し持ち上げて生地をUの形にします。
③あとはペーパーを上に持ち上げるような感じで、前へ進ませてくるくると巻きます。
④生地と生クリームをなじませるために冷蔵庫で30分くらい冷やします。
⑤ケーキが落ち着いたらモンブランクリームを塗って、飾りの栗・黒豆・ミントの葉を飾ります。
⑥切る時は包丁をお湯で40℃程度に温めて切り分けます。
◆HiroMaru Cook TV登録お願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCWxIipMBP9Qw1jSgjkNKq9w?sub_confirmation=1
◆instagram
https://www.instagram.com/hiromarucook
◆写真で説明したレシピはここにあります。
https://ameblo.jp/hiroshi360227/entry-12397716640.html
◆『ひろし2のtwitter』フォローお願いします。
https://twitter.com/hiropon3602
◆おすすめ動画
シンプルなロールケーキの作り方 Swiss roll cake|HidaMari Cooking
https://youtu.be/Pkx6oI8rD4M
桃で作る夏のロールケーキ🍑Peach Swiss Roll (Japanese Roll cake)
https://youtu.be/JKH4_81ifUY
ザッハロールケーキ|クリスマスケーキはチョコレートづくし
https://youtu.be/RN6YlOoq6Pc